Webサイト制作なんてやったことない!
でもWebデザイナーになりたい!
そんなあなたがまず何がなんでも最初にやることは、「Webサイトを1つ作ってみる」ことです。
これに関することをブログにも書きましたので、合わせて見てもらえると良いかもしれません。
⇒Webサイト制作は、学ぶより慣れろ?
まずは何かWebサイトを作ってみる
未経験だと面接で必ず聞かれることがあります。
「何かご自身で勉強していますか?Webサイトを作ったことはありますか?」
これに対して
「いえ、まだ作ったことはありません。でもこれから精一杯頑張っていきます!やる気はあります!」
という答えでは、残念ながらまったく説得力がないのです。
なぜなら、本当にやる気がある人は、自分で何かしらの行動を起こしているからです。
Webサイト制作が途中でも、やろうとしている努力が形としてそこにあります。
やる気は具体的に形で表さなければ、それはただの言葉でしかないのです。
こちらに、ペパボこと株式会社paperboy&co.の方が書かれた記事があります。わたしも採用担当をしていて共感できる内容でしたので紹介させて頂きます。
ペパボが大好きで入社したいのですが、ウェブの仕事の経験が全くありません。情熱だけではダメでしょうか。 – maurinインタビュー
やりたいこと、なりたいものがあったら、頭の中で悶々と悩んで考えていないで、まずは動いてみよう!なんでもいいから、とにかくやってみよう!
そう考えると、とりあえず求人に応募してみる!というのも一つの行動だとわたしは思っています。応募したり面接を受けることで、今の自分には何が必要なのか何が足りてないのか、さらに明確に見えてきて次の行動に繋がっていくはずですよ。
ちなみに、わたしはとりあえず何もやったことなかったけど求人に応募してみた人です(笑)そこで感じたのが、やっぱり何かしらの実績が必要なんだな・・・ということでした。あと、面接を受けていて、やる気はあります!といいつつ何も形として見せることができない自分が、すごくしょうもないなと思った記憶があります。
やる気は言葉で伝えるものじゃなく、行動で伝えるもの。
わたしはそう考えるようになりました。
と、いうわけで、とにかくまずはWebサイトを作ってみよう!
という気持ちになってきましたでしょうか?
とにかく作ってみるって言われても、それが右も左もどうすればいいのかわからなくて困っているんです!という方のために、ここからは具体的に勉強方法をご紹介していきたいと思います。
ちなみに、自分で勉強するのはやっぱり難しいかも、、という方は、次の記事もお勧めいたします。Webデザイナーに強い派遣会社は、研修やスクールサポートもあるので未経験者にとっては助かる環境があったりです。また、Webデザイナースクール/専門学校を利用するのも一つの手段です。
⇒未経験の不安を拭うために、Webデザイナーに強い派遣会社を利用する
⇒未経験から学ぶ強い味方!Webデザイナーのスクール/専門学校
さらに、未経験から違う職種(Web業界)への転職に強い転職エージェントもありますので、こちらもご参考いただければと思います。
⇒Webデザイナーの求人情報を選定する時のポイントと、転職活動に活用しておきたい転職エージェント
特にワークポートさんは未経験からの転職に強い転職エージェントさんなので、まずはあなたのいまのお悩みを聞いてもらって、ここからどう進んでいけば良いかアドバイスをもらうのも、ひとつの近道です。
⇒未経験からの転職ならWORKPORT
わたしが転職活動用に作ったサイトです
この「Webサイト制作の流れ」という記事にコメントで「あっきーさんははじめどのようなサイトを制作なさったのでしょうか?」とご質問を頂戴しました。
というわけで、わたしが転職活動用に作ったサイトをここに紹介します///恥
CD通販ショップ/ROCKSURF.COM*無料のサービスを使っているので、上のほうに広告が表示されちゃってます;;
ちなみにわたしは、10日間の無料のWebデザイナー研修を受けてこのサイトを作りました。
(残念ながらこの研修は今は行われていないようです。。)
いま改めて見るとHTMLの組み方が今では絶対に使われないTableというタグで組まれています。正直、実践では使えないレベルです。
それに、これからサイト制作の流れをご紹介していきますが、その流れに沿って作られていないので、いろんな意味でだめだめな作りのサイトです。単純に、形として作ったというものになります。
そんなわたしでも採用してもらえたという、これをご覧のみなさんに勇気を持ってもらえればという意味を込めて、サイトを見て頂けたらなと思います。
未経験という時点で、そんなに高いレベルは期待されないと思います。
だからわたしもみなさんに、いきなりすごいサイトを作ったほうがいいとは言いません。
大事なのは、「未経験だけどWebデザイナーになるために必死に勉強しています、やる気はあります」という気持ちを形で伝えることです。その形が、「まずはサイトを一つ作ってみる」という部分になるのです。
で、どうせ作るなら、わたしが知る限りの現場レベルの制作の流れをお伝えして、それを感じながら作ってもらえるといいのかな、と思っています。
ただ形だけのサイトを作るのと、いろんな意味を込めたサイトを作るのとでは、絶対に面接官と話をする時の意識が違ってくるはずなので、面接の時に「お、ちゃんとサイト作りについて勉強しているんだな、なるほどなるほど」っていい感じに思ってもらえるように、そこでのお役に立てれば嬉しいです。
- 独学でWebデザイナーになるための第一歩
- Webサイト制作の流れ
- STEP1:Webサイトを企画する
- STEP2:Webサイトの仕様策定
- STEP3:サイト構成書 / 構成図 / ワイヤーフレーム(モックアップ)を作る
- STEP4:Webサイトのデザインを制作する
- STEP4-2:Webサイトデザインの基礎ルールやポイント
この記事を読んだ人は他にも次の記事を読んでいます
- サイト作りに必要なスキルに「客観視」があると思う
- Webデザイナーになるにあたって習得していった知識を順に紹介してほしいです!
- Webデザイナーとは?Webデザイナーの業務内容と仕事の流れ
- STEP4:Webサイトのデザインを制作する
- 「○○ができないとWebデザイナーにはなれない。」なんてことはない!
最終更新日:2018年3月22日
はじめまして!Webデザイナー 未経験で検索してたどり着いて一通り読ませていただきました!!
現在30歳。まさにWebデザイナーの求人を未経験ながら応募しようとしている者です。実体験に基づいたブログで、心細かった私にとって、とてもいい栄養ドリンクでした!
私も転職活動に向け、簡単でもいいからサイトを作ろうという気になりましたが、持ってるパソコンのOSが古く、フリーソフトも対応できるか不安です。因みにMacOSX10.4ですが、浅知恵の私にも扱えるWeb制作のフリーソフトなどあればご教示下さい(>_<)!!これからもちょくちょく覗かせてもらいます!!頑張って下さい!!私も頑張ります(当たり前かf^_^;)
>samaさん
こんにちは!コメントありがとうございます!
もしかしてtwitterでリプライ頂いたさまさまさんでしょうか・・?
ソフトについても記事にまとめられるように頑張ります><
お互いにがんばりましょう!
これからもよろしくお願いします(^-^)
Twitterでなく、こちらに書いてしまいます。(笑)
やはりというかなんと言うか。未経験なうえに何のサンプルサイトもないからか面接に至ることなく断られてしまいます。。
サンプルとなるWebは架空のサイト(お店とか)を作るのが通常なんでしょうか??
それともこのあっきーさんのサイトのようにブログ?のようなものを提示するのもありなのでしょうか??
まだ作れていないのが現状ですが、企業や会社に制作物として出すにはどのような形式でもないよりある方がいいと思っても良いのでしょうか??
文がめちゃくちゃですが、ご回答お待ちしています^_^
samaさん
どうもです!
そうですね…サンプルサイトは欲しいところです。
未経験で、やる気をみせることができるものの一つが作品です。
お店などのサンプルサイトの人もいれば、カスタマイズされたブログの人もいます。
samaさんがどういうデザインを作れて、どういうサイトを作るのかを見させていただくものになります。
w応募する会社の業界によって、望まれる趣向が変わると思いますので、自分が入りたいと思う会社や業界がどういうサイトを作っているのかを見て、それに合わせたジャンルのサンプルサイトを作ってみるのも良さそうですヽ(゚◇゚ )ノ
ROCKSURF.COM最高ですね。売れ筋が全部Nevermindだし。ジャケ写真がNIRVANA、LINKIN、RHCP、OASIS、スマパンとか格好よすぎです。ただ、このラインナップだと国内でウケるバンドとかは作れなそうな気もします^^;いっそのことオーストラリア辺りに移住するとかいいかも。強制的に5時終了の会社とかもあるらしいですよ!万年残業なしで、ライブできるクラブも山ほどある…って、行ったことはないんですけどね。
まかろんさん
コメントありがとうございます!
あのサイトはそういうことは一切考えておらず、単純に見た目だけでチョイスした感じですので、多めに見て頂ければですw
オーストラリア憧れますっ
少し都会から外れた大自然の中で仕事ができたら、気持ち良さそうです・・・!
こんにちは。山岡海です。今Webデザイナーの未経験の求人を受ける前に一つサイトを作ってる最中なんですが何でもいい訳ではないんですよね?今市販のホームページ作成の本を見ながら作業しています。その方が勉強になると思いまして今やってます。因みにWindowsなんでメモ帳から組んでます。
山岡 海さん
こんにちはです!コメントありがとうございます!
「何でもいいわけではない」ということもありませんが、できれば、山岡さんが働いてみたいと思っている業界に関係するサイトが良いかもしれません。
面接官が判断しやすくなります。
メモ帳でもサイトを作れればOKだと思います。
ただ、会社に入ったら恐らくDreamweaverを使うことになりますので、下記URLにある体験版を一度は触って使い方を本などを読んで勉強しておいたほうが、もっと良いですよ^^
http://www.adobe.com/jp/products/dreamweaver.html
Dreamweaverってhtmlをある程度勉強しないと駄目なんでは?
山岡さん
Dreamweaverは、HTMLを組むためのツールになります。
なので、メモ帳に手打ちでできるようになったら、むしろDreamweaverを使うともっと楽になれますよ^^
とりあえずドリームウィーバーを使う前に手打ちでがんばります。
あと今ゲーム関係のブログサイトを作ってますがcss(スタイルシート)を作成してますが、本書どうりにすると背景が変になります。divで背景をつけたかったんですがなぜか全部に背景がついてどうしたらいいかわかりません。一部分がついてないせいなのか修正してもできません。どうしたらいいかわかりません。助言お願いします。
山岡さん
こんにちは!
うー・・そうですね、実際にソースを見てみないことには原因がわからないのが正直なところです^^;
当サイトの問い合わせフォームより、詳細をお送りいただければ、可能な範囲で見させて頂きますね。
よろしくお願いします。
Cssのことに関して今YouTubeで吉田光利さんの入門講座を見ながら何が悪いか勉強しています。もうしばらく自分で頑張って見ます。
h2タグのフォントサイズが変わりません。カラーも入れたんですが何もおこりませんどうしたらいいでしょう。
HTMLでは
プロフィール
管理人のプロフィールです
なんですが、cssで入れても何も起こらないんです。
どうしたらいいですか
山岡さん
こんにちは!
申し訳ございません、ソースを見てみないことには原因がわからないですので、なんともアドバイスができない状況です。
当サイトの問い合わせフォームより、詳細をお送りいただければ、可能な範囲で見させて頂きますね。
よろしくお願いします。
すいません。ソースの一部分をコピペしたんですが表示できませんでした。しかし、解決しました。吉田光利さんの動画を見ながら解決できました。ありがとうございます。迷惑をおかけしました。
山岡さん
解決したということでよかったです^^!
初めましてakkiさん‼
このサイト面白くて拝見させて頂てます。
とても参考になるので凄い感謝しています。
ありがとうございます‼
僕は今転職を考えていて職業訓練校に通いながら次の就職先を考えています。
アパレル経験が8年程ありましてこの経験とWEBの経験(まだこれからですが…)
をなんとか活かせる仕事は何かあったりしますか⁇
例えばアパレル専門のWEBサイトを作っている会社を東京で見つけたのですが
流石にレベルが高いですか⁇
それ以外にも何か職歴を活かせるWEB関係の仕事はないでしょうか⁇
後、今学生の期間なのでadobeのソフトが学割で買えるのと、学割で毎月の料金
を払ってadobeのソフトを使えるのとでどちらにしようか迷っています。
どちらが良いと思いますか⁇
お忙しいとは思いますが、お時間手すきの時で良いので返答お願い致します。
>INORANさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
このサイトが少しでも参考になれているのであれば、わたしも嬉しく思います!
アパレルの経験が8年も!それは凄いことだと思います!
そういった経験を活かすとなれば、INORANさんが仰るようにアパレル専門のWebサイトを作っている会社は良いと思われます。
極端な話、求人のときに、制作スキルの無さをアパレル業界の経験値でカバーできる可能性もあります。
その他には、制作会社ではなく、実際にアパレルをやっていて自社サイトを持っている会社に、Web担当として入ることだと思われます。
例えば通販サイトを持っている会社とか。
そういった会社のほうが、INORANさんの場合は入りやすいかもしれません。あくまでわたしの個人的な意見になりますので、参考程度に見て頂ければと思います!
Adobeのソフトについてですが、購入した場合、月日が経つとバージョンが古くなってきますので、タイミングを見てバージョンアップが必要になります。
毎月の支払いの場合、常に新しいバージョンで利用することができるのが利点でしょうか。
下記の記事も合わせてご参考いただくとよいかもです。
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/19/ccm/
http://d.hatena.ne.jp/akane_neko/20130508/1368012867
月々の場合は、ずっと支払い続ける必要がありますので、このあたりはご自身のお金の状況とご相談しながら、使いやすいものをお選びいただくのがいいかなと思います!
こんな感じで応えになっていますでしょうか・・?
これからもよろしくお願いします^^
akkiさん!!コメントありがとうございます!!
akkiさんは素敵ですよね〜☆
僕もいつかakkiさんのようにWEBの仕事が出来るようになれば頑張ってる人を助けたいと思いました!!
感謝します☆
そしてakkiさんのアドバイスを元にこれから頑張っていきたいと思います。
そしてすみませんが又質問です。宜しくお願いいたします。
僕は今大阪に住んでいるのですが、東京のほうが仕事が多いし仕事のレベルが高いと聞きました。
もし迷ってるなら東京行ったほうが良いと思いますか??
それか、大阪である程度経験を積んでから行った方がよいと思いますか??
後、仕事の面接なんですが、髪型自由や、服装自由と書いてある会社が多いですが実際はちゃんとしたビジネスマン系の髪型で行ったほうがよいでしょうか??
その自由の範囲が良くわからないので教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
P.S
今学校でHTMLのマークアップで奮闘しています!!(笑)
根性だけはあるので諦めず頑張りたいと思います。
>INORANさん
またまたコメントありがとうございます!
そして返信が遅くなりすみません><
わたしの経験が少しでもお役に立てているのであれば嬉しいです!
ありがとうございます!!
ご質問について。
大阪か東京で迷っているとのことですが・・・
INORANさんがどういう環境を望まれるかによるかと思います。
東京の良さは、情報の得やすさだと思っています。
著名な方々のセミナーやイベントは東京で開催されることが多かったりします。
仕事のレベルについては、確かに都内のほうが大きな企業が多い分、面白い仕事ができる可能性は高いかもしれません。
わたしもいくつか、誰もが知っているような大企業様とお仕事をご一緒させて頂く機会がありましたが、そういった会社の担当者様は、すぐに会えることを重視されていたりするので、お仕事の依頼先が東京に偏る傾向にあるのかもしれません。
ただ、大阪にはそういう仕事はないのかというと、そんなことはないと思いますので、ここはあまり決めつけずに考えても良さそうです。
ちなみに、名古屋から東京に出てきた知人は、東京はすごい!著名人と会える機会が多い!そして、いろんな繋がりが広がっていくのが面白い!
と言っていました。
こういった部分では、東京は魅力的な場所かもしれませんね。
あ、ちなみにこの名古屋から出てきた知人は、Web業界の知識ゼロで東京に繰り出してきた強者ですwそれなりに苦労はしたと思います。
あとは度胸次第ですねw
仕事の面接について・・・
服装自由は、働く時の格好ではないでしょうか?
面接は基本はスーツで行かれたほうが、社会人としてのマナーというか礼儀が伝わるので良いかと思います。
もちろん、ここも会社によって考え方が違いますので、私服でも問題ないところはあると思います。どちらの格好でいけばよいのか不安でしたらスーツで行くのが無難ですね。
働く時は、Web業界は服装自由なことが多いです。
個性的な格好をされている方もよく見かけます。髪型も男性でロン毛の方もいたり。
ただ、お客様に会って仕事をする場合は、スーツやオフィスカジュアルといった、清潔感ある格好が良いでしょう。
おお、いまマークアップの勉強中ですか!
それも慣れですので、数をこなしていくうちに自然と身についていくはずですよ^^
頑張ってください!!!
お忙しいのにいつも丁寧なコメントありがとうございます!!
コメントの内容から取りあえず大阪で仕事を捜し、タイミングを見て
行けそうなら東京へ行く事ににします。
アドバイスありがとうございます!!
そして又々質問であつかましく恐縮なんですが宜しくお願いいたします。
3カ月の職業訓練で2月には卒業するのですが、もし万が一WEBの業界に就職したとしても即戦力になれるとは思えないんですね。
と言うのも今の状況が教科書を見ながらでしか作れないですし、マークアップもよく間違えますし・・・・・。
慣れるまではしょうがないとは思いますが、そんな僕がまずどんな仕事をする感じになるんですかね?
akkiさんは今の会社でまずどんなお仕事からさせて貰っていたのですか?
教えていただければ幸いです。
後、卒業してからは就活しながら自宅でWEBの勉強しようと思っているのですが、何か勉強になるサイトや勉強方法なりあれば教えていただきたいです。
akkiさんはどんな感じでいつも勉強されていたのですか?
お時間がある時で結構なのでコメント宜しくお願いいたします。
PS
最近はJAVASCRIPTを授業で受けているのですがかなり難しくて心折れそうです。(笑)
でもくじけず頑張りたいと思います!!
>INORANさん
まずは大阪で頑張られるということで、ふぁいとです!!!
質問について。
わたしの場合、未経験ということを知って頂いたうえで採用してもらったので、
少しずつ仕事を進めていった感じです。
当時はまだガラケーのサイト制作があったので、
そのモバイルサイト制作からスタートしました。
その次に、PCサイト制作へと進んでいきました。
技術は別に暗記する必要はありません。
これは未経験どうこうに関わらず。
わからないことは調べるし、本を見ながら対応することはよくあります。
なので本をみないとわからないし・・という部分は、そんなに不安にならなくても大丈夫ですよ!
勉強法について。
わたしはほとんどが仕事の実践で勉強していきました。
慣れてくると技術も偏りがちになってしまうので、
今回はこのやり方を実践してみよう・・という感じで、常に新しいことに挑戦していきました。
新しいことに挑戦するためには、新しい情報を触れる必要があります。
わたしはTwitterで主要なWeb関係の方々をフォローしてそこから情報を得たり、Googleアラートといって知りたい情報のキーワードを設定しておくとメールで情報が集まってくるものを、利用したりしながら、情報収集に力を入れていました。
あとは、CSSとJavaScriptの参考書?みたいなのを1冊買ってきて、それを家で少しずつ実際にそこに載っているソースを組みながらやりきりました。
これも自分の中で技術の引き出しができて役に立ったと思っています。
いまはJavaScriptの授業ですか!
正直なところ、わたしはあまりそこら辺は得意ではありません・・・苦笑
がむばってください!!!!
初めまして!
如月と申します。去年いっぱいで6年働いていたバイト先を辞め、フリーターに終止符を打つべく動き出した者です。
1から頑張って手に職を付けようと思いました。アッキーさんのこのサイトで、web業界は実力主義だっていうのを見て、学歴も職歴もないのに今からやれるんだろうか….という不安を払拭してくれました。
全く無知識なので、HTML&CSSの超基本の本を買ってそれに沿って今タグの打ち方を勉強している状態です。
一つ質問なのですが、HTMLの4.01で画像の挿入をしてブラウザで確認しても、表記がされません。
アッキーさんが初めて作られたサイトも拝見したのですが、同じ現象が起きました。CDのジャケは出るのですが…
近年中にタグの打ち方が変わったということなどはありますか?
ブラウザの拡張機能などもいじったり、履歴を消したりしましたが改善が見られなくて先に進めず混乱中です(´・ω・`)
もしお時間有れば何かアドバイス頂けるととても嬉しいです。
如月さん
コメントありがとうございます!
そして返信が遅くなりすみませんm(__)m!!
貪欲にいけばいくほど広がりがでる業界ですから、前向きにいけいけでいきましょーー!!
質問についてですが、
わたしが初めて作ったサイトで画像が表示されないのは、画像ファイルがサーバーから削除されたために、読み込む画像がない状態ですね。
如月さんのサイトの状況と一緒かはわかりませんが、画像のURLやサーバーに画像ファイルがきちんとアップされているか、確認してみてはいかがでしょうか?
がんばってください!!!(๑و•̀θ•́)و
あっきーさんご返答ありがとうございます^^
単純なファイルの保存先の打ち方ミスでした笑
お恥ずかしい///
私本日から職業訓練に行くことになりました。
訓練の受講希望数が減りつつある昨今ですが、地方の私の県でもwebデザインは人気が高く、定員20名に対して30数名希望が来ていたらしいです。
勉強法として職業訓練を検討されてる方へ少しでも参考になればと思い、自分なりにネットで質問や本で読んで挑んだ結果、受講合格に至った経緯を少し書かせていただきます。
職業訓練の受講資格に至っては個々で全然条件等違うので省きます。
ハローワークに行って自分からいきなり「訓練を希望している」とだけ伝えると、まずさせてもらえない可能性が高いです。あくまで、就職したいがその能力が足りていない人に受けさせるが前提だからです。
勉強をしに行くだけの所ではないですよ。そういう方は専門校に行かれては?というのが考えの様です。
ポイントを幾つか書いておきます^^
①ウェブ関連の資格をすでに持っていることを伝えると厳しいです。訓練の必要なしとみなされます。
②ウェブ関連の勉強をされてますか?とよく訊かれるようです。意欲を示すため、はい と答えたい所ですが、これも勉強できるなら訓練の必要なしと思われる可能性が高いそうです。なので全くの無知識ですと言いました。
③これまでに就職活動はしましたか?と訊かれました。
ここは はい と答えました。追記でネットや求人誌で探しましたが、経験者優遇が多く今のままでは厳しいのを感じたと伝えました。
(実際は登録してから、ハローワークでは就活はしていません。独自での就活をカウントしました。)
上の3つは退職してハローワークでの行動です。
仕事をまだ辞めてなく、今からその手続に入ろうとしている方は必ず自分の受けたい職業訓練の受付期間を確認することをお勧めします。
特に退職してからの有給消化が残っている場合は、消化しきってからが退職になるので、離職票を貰うタイミングが自分で思っているより遅くなり、受付期間中に間に合わない可能性が出てきます。
離職票なくても出来ないことはないらしいですが、推薦という形がとてもややこしいらしく職安の方は嫌がられるようです笑 無くてもできるとか他で言わないでほしいとも言われました。
少しでも受かる可能性を高めるためにも上記のような状態は避けたほうが良いかと。
事業所によっては、最終給料支給日からの1週間後に手続きするところなど様々です。
↑私のところがコレでした。会社の事務処理の都合上で遅いところもあるようです。
原則的には退職日からの1週間が規定ですので、私は本部に直接交渉しました。しかし、交渉に応じてもらえないのが通常と考えたほうがいいかもしれません。
3月20日頃から2016年の職業訓練スケジュールが発表になるので今からがチャンス!です^^
金銭的に厳しい人も、通所手当が受けられる場合もありますし、自主退職でもこの職業訓練を受けることになれば、待機期間の3ヶ月を無効にして訓練開始と同時に受給できる場合もあります。
この部分は個々での状況が違うのと、私も自分自身に関する部分しか調べてませんので
気になる方はネットで調べて見てください♪
あっきーさん、貴重なスペースありがとうございました。
如月さん
こんにちは!
そして貴重な体験談をありがとうございます!!!!
とても参考になりました!
なるほどです、人気の講座になってくると職安でのやりとりがポイントになってくるようですね。。
こういった体験談は、当サイトを見ている人で職業訓練を考えている方は沢山いますので、すごく助かります。
ありがとうございました!!!
そして如月もがんばってください!^^
はじめまして。私は転職を機にWEBデザイナーを目指して通信講座を利用し勉強しています。求人で募集内容を見ると、未経験でもPhotoshopが使える方と記載があります。
通信講座でWEBデザイナー検定とSEOアドバイザーの資格を取得する予定です。しかし、Photoshopの知識が全くないので、困っています。Photoshopをパソコンにダウンロードしたいのですが、WEBデザイナーになってからも使えるPhotoshopを教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
ネイエさん
仕事でバタバタしてしまい、返信がもの凄く遅くなってしまい大変申し訳ありませんでしたm(__)m;;;
もう回答するには遅いかもしれませんが、お伝えしておきますねm(__)m;;
「WEBデザイナーになってからも使えるPhotoshopを教えていただけたら幸いです。」
とのことですが、PhotoshopというソフトはAdobe社からでているソフトの名称で一つしかありません。ですので、Adobe社よりお求めいただくと良いかと思いますm(__)m
こちらで回答になりますでしょうか。
よろしくお願いします!
あっきーさんはじめまして。大変ためになるサイトでものすごく助かっています!
今大学の3回生で新卒でウェブデザイナーを目指している者です。
ウェブのポートフォリオを作成するために架空の会社のサイトをドリームウィーバーで
作ろうと思うのですが、作った架空のサイトでもサーバーにアップするべきなのでしょうか。
大学では、ウェブの勉強はほぼ出来ておらず、独学なので困っています。
お仕事、お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
まゆさん!コメントいただきありがとうございます!
そしてまゆさんの大事な時期に返信ができず本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m;;涙
もう遅いかとは思いますが、遅ればせながら回答させていただきますm(_ _)m
サーバーにアップされているとWebサイトの動きを踏まえて確認しやすいので、、採用する側からしたら助かるというのはありますが、必ずしもサーバーにアップする必要はないかと思います。
作ったサイトをプリントアウトして実績として見せても全く問題ございません。
実際に、製作会社がお客様に制作実績として見せるときに、そうやってプリントアウトしたものを見せることもあります。
サーバーを借りるのもお金がかかりますので、必要性に応じて対応する形で良いかと思います。
参考になれば幸いですm(_ _)m
アッキーさんこんにちは!
他の記事でもコメントさせていただいた者です。
立て続けにすいません。。(^^;)
Webの勉強を基礎からやっていきたいのですが
ワードプレス・ドリームウィーバー・HTMLなど
いろいろありすぎて何から学んだらいいか分かりません。汗
最初は簡単なものから学んでいきたいと思っています。
面接まえに学んでおいたほうがいいことがあれば教えていただけると助かります!
kanonさん!こちらにもコメントいただきありがとうございます!!
そして返信が遅くて本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m涙
遅いかとは思いますが、回答を書かせていただきますm(_ _)m
>Webの勉強を基礎からやっていきたいのですが、ワードプレス・ドリームウィーバー・HTMLなどいろいろありすぎて何から学んだらいいか分かりません。汗
Webサイト制作のデザインとコーディングの基本はHTMLとCSSになりますので、まずはHTMLとCSSを学ばれると良いかと思います。
「ワードプレス(WordPress)」は、ブログシステムです。Webサイトをどんな風に構築していこうか、どの箱を選ぼうか‥そこで出てくるシステムの1つになります。
(ちなみに、選定時に同じ土俵に挙がってくるシステムに、MovableType(通称MT)というのがあります。)
ですので、HTMLとCSSを知った上での話になってきます。(PHPの知識も必要)
「ドリームウィーバー(Dreamweaver)」は、コーディングするツールです。
Webサイトのコーディングは、メモ帳でも可能ですが、メモ帳よりもWebサイトコーディングに特化したソフトがドリームウィーバー(Dreamweaver)になります。
例えば、刺繍を手縫いでするか、ミシンを使うか、そんなイメージです。刺繍は手縫いでもできるけど、ミシンを使ったほうがより早く綺麗にできますよね。
ですので、こちらもまずはHTMLとCSSを知った上で、じゃあどのツールを使ってWebサイトを作っていこうか、そんな話になります。
2017年の今でしたら、HTML5とCSS3が主流になってきていますので、まずはそこから勉強を進めてみてはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです。
よろしくお願いします!